MENU

イナダ用ロッドおすすめ8選!人気のルアーロッドに餌釣り竿!選び方も!

陸からも船からもジギングで狙うことが出来るイナダ。

イナダと言えばルアーで狙うことが多い魚ですが、魚影が薄い場合は撒き餌を駆使してエサで狙うことが効果的な場合もあります。

また、ジギングロッドであれば船からのエサ釣りにも併用することができるので一石二鳥です。

以下では、イナダ用ロッドのメリットや選び方、おすすめ製品をご紹介します。

タップできる目次

イナダ釣りでロッドにこだわるメリットメリット

飛距離が出しやすい

ショアジギングに限った話ですが、陸からイナダを狙う場合はルアーの飛距離が長ければ長いほど良いです。

バス釣りで使用するロッドでは重いルアーが投げにくく、投げ釣りの竿ではロッド自体の重さと取り回しの悪さが出てきます。

そういった意味でもショアジギングロッド(イナダ専用ロッド)が適している訳です。

もちろん回遊次第では波打ち際で食いつくことも少なくありませんが、基本的にはルアーを遠くに飛ばし、魚にアピールできる時間を延ばすことで釣果を上げることが出来ます。

他の船釣りでも使用できる

船からのジギングで使うロッドであれば他の船釣りでも使用することができます。

もちろん魚種に合わせた専用のロッドも販売されており、そちらの方が使いやすい可能性はありますが、イナダ用のジギングロッドでも様々な釣りに対応することができます。

それは、イナダ用のジギングロッドが船釣り用の竿の中でも標準的な性能を持っていることが多いからです。

ある程度の耐荷重を兼ね備え、粘りもあるので汎用性が非常に高いロッド言えるでしょう。

ショアジギングロッドも汎用性が高い

イナダ用のショアジギングロッドは投げ釣りのロッドとしても使用することができます。

他にも高い足場からのサビキ釣りや、泳がせ釣りにも使用することができます。

そのため、バスロッドとショアジギングロッドさえあれば、防波堤からの釣りは一通り可能になるというわけです。

イナダ釣りに適したロッドの選び方

ショアジギング(陸から)狙う場合

長さが8ft~10ftで耐荷重が30g~60g程度のロッドが非常に使いやすいです。

もちろんこれ以上の長さのロッドでも可能ですが、スイングスピードが落ちると逆に飛距離が落ちてしまう可能性もあります。

耐荷重に関しては使いたいルアーによっても変わりますが、上記の値であればヒラメやマゴチ、根魚にも対応することができます。

初心者の方はまずは大手メーカーのエントリーモデルを使用してから、自分のニーズに合わせた物を選んでいくと良いです。

オフショア(船から)狙う場合

船からのジギングでは2m前後の竿を使用することが多いです。

長さによるアドバンテージはほとんど得られないでしょう。

そこで大切になってくるのが耐荷重です。

船からのジギングは40g~200gという軽い物から重い物まで使用することがあります。

基本的には潮の速さやポイントの深さによって変わりますが、これから購入を考えている方は乗船する予定の船屋さんに聞いてみることをおすすめします。

記事後半でおすすめするロッドは、標準的なロッドを推していますのでそちらを参考にしていただいても大丈夫です。

エサ釣りで狙う場合

エサでイナダを狙う場合は、陸からであればショアジギングロッド、船からであれば船釣り用のロッドで十分に対応することができます。

陸からの釣りで磯竿を使用する場合は、3~4号のものが好ましいです。

磯竿はショアジギングロッドよりも長いものが多く、初めのうちは取り回しにくいですが、慣れてくると竿の長さを生かしたやりとりができるため、実はイナダ釣り向きだったりします。

しかし、磯竿でジグを投げることはほぼ不可能なので、購入する際はルアー釣りか、エサ釣りかよく考えてからにしましょう。

イナダ用ロッドおすすめ8選

SHIMANO21コルトスナイパーBB S106MH

シマノから販売されているショアジギングロッドです。

初心者でも飛距離を出しやすい10ft台で、耐荷重も80gまでと標準的な性能です。

誰にでも使いやすく、値段も2万円弱とコストパフォーマンスに優れたロッドです。

高い足場からのサビキ釣りやちょい投げにも使用することができます。

DAIWAルアーニスト96MH

ダイワから販売されているショアジギングロッドです。

長さは9ft台で適合ルアーウェイトは10g~40gです。

軽めのジグを投げることができるため、型が小さくてもイナダを釣りたいという方におすすめです。

磯でのロックフィッシュ狙いでも使いやすいロッドです。

MajorCraft2代目ソルパラX 1002LSJ

メジャークラフトから販売されているショアジギングロッドです。

長さは10ftで適合ルアーウェイトは20g~60gとなっており、イナダを狙う際にはちょうど良い性能になっています。

ロッドの最後部がコルク製になっており、地面に付けることの多いショアジギングロッドのキズや汚れが気になりません。

PalmsショアガンエボルブSFTGS-103MH

沼田純一さんでおなじみのパームスから販売されているショアジギングロッドです。

長さは10ft台、適合ルアーウェイトは15g~50gとなっています。

少し張りのあるロッドなのでキャスト時にブレにくく、ピンポイントで鳥山やナブラを狙いやすくなります。

SHIMANO19グラップラータイプLJ S63-1

シマノから販売されているオフショアジギングロッドです。

長さは1.9mで適合ジグウェイトは30g~130gとなっています。

スピニングタイプだけではなくベイトタイプもあります。

イナダクラスの魚であればスピニングでも十分にタイプできますが、それ以上の大物を狙う場合はパワーのあるベイトタックルが好ましいです。

DAIWAVADEL J60MLS

ダイワから販売されているオフショアジギングロッドです。

長さは1.83mで適合ジグウェイトは50g~150gになります。

一つ前にロッドに比べて大物向けの使用になっており、番手の大きなリールと組み合わせることでかなりの性能を発揮します。

SHIMANO17ホリデー磯 3号

シマノから販売されている磯竿です。

今回は3号を紹介していますが、ブリクラスの魚が釣れる可能性があるポイントでは4号を選択しましょう。

また、竿の曲がり方と相談しながらオモリの重さを調節することが大切です。

もちろんちょい投げやサビキ釣りにも使用することが出来ます。

DAIWAリバティクラブ 磯風3号遠投

ダイワから販売されている磯ロッドです。

遠投モデルになっているため、足場の悪いポイントからでもキャストがしやすくなります。

オモリ負荷も11gから33gまで対応できるため、イナダ釣りにはちょうど良いロッドになります。

まとめ

イナダは様々な釣り方で狙うことが出来るため、釣り場の環境に慣用に応じて釣り方を変えることが大切です。

また、エサで狙う場合はカゴを付けて集魚力を上げることが大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次