MENU

サーフ用クーラーボックスおすすめ11選!保冷力や容量の選び方!

サーフは大小問わず様々な魚種が釣れる場所であり、ドラマチックな展開が期待できる素敵な場所です。

そんな素敵な場所で釣れた魚を鮮度抜群の状態で持って帰り、美味しく頂くためにはクーラーボックスが必需品となります。

キャッチ&イートアングラーのために、今回は保冷力や容量を踏まえたおすすめのクーラーボックスをご紹介します。

楽しく釣って、楽に持ち帰り、美味しく頂くためのクーラーボックスを見つけてください。

タップできる目次

サーフに適したクーラーボックスの特徴

サーフでのクーラーボックスの特徴は、保冷力があること、狙いの魚に応じた適切な容量のものであること、お手入れがしやすいことが挙げられます。

サーフでの釣りは長時間に渡るケースが多いため、長時間保冷力が持続することが必要です。

サーフのクーラーボックスの難しい所は狙いの魚以外にも釣れることであり、サイズの決め手が難しいところです。

後ほど詳しく解説しますが、大は小を兼ねるので大きいサイズをおすすめします。

最後に魚を持ち帰った後は、血や鱗や雑菌、生臭さが強くなるのでお手入れが必要となり、お手入れがしやすいことで次回清潔に使うことができます。

サーフに適したクーラーボックスを使うメリット

保冷力持続

サーフの釣りは長丁場になるケースが非常に多いので、長時間保冷できるように加工されています。

家に帰って新鮮な魚を食べることができるのは、釣り人の特権とも言えるでしょう。

そのためにクーラーボックス内部に保冷力が持続する断熱材を内装しているものが多く、保冷剤やロックアイスと併用することで長時間の保冷を持続することができます。

便利機能

サーフ用のクーラーボックスには、冷気を逃がさないために小窓が付いていたり、ロッドホルダーや餌箱などの取付けなど幅広い便利機能が備わっており、長時間釣行をアシストしてくれるアイテムを使うことができます。

椅子になるものもあるので、自分のスタイルに合った便利機能を探してみましょう。

収納

魚が入っていない状態の時は収納ボックスとしても使えます。

特に夏場の弁当やペットボトルは入れておき、食べる時に痛まないようにしたいものです。

各メーカーでサイズが細かく分かれているので、自分に合うサイズを見つけることが容易であり、様々なシーンを想定しながら選ぶと楽しくなります。

持ち運び

ものによっては肩掛けベルトが付いているものがあり、両手が空くので便利に持ちか運ぶことができます。

キャスタータイプもありますが、砂浜では機能せず故障の原因にもなるので、肩掛けベルトを推奨します。

折り畳み台車と併用することで更に楽に移動することができ、大きなクーラーボックスを選んでも苦になりません。

サーフに適したクーラーボックスを使うデメリット

機動力

重い荷物を持ってランガンとなると機動力が落ちてしまいます。

しかも歩きづらい砂浜なので気軽に場所移動をすることができません。

機動力を落とさない工夫としては、クーラーバッグを使用して簡易的に釣れた魚を保存することや肩掛けベルトなどを使用して持ち運びしやすいようにすることです。

サーフに適したクーラーボックスの選び方

サイズ

魚の大きさ

サーフでは様々な魚が顔を出してくれますが、狙いの対象魚があるので、それに合わせてクーラーボックスを選ぶことをおすすめします。

例えば遠投キス釣りをサーフで行う場合は、小型のクーラーボックスでも問題ありません。

遠投キス釣りの外道してよく顔を出すのはイシモチが有名ですが、そこまで大型でもありませんので、同じサイズでお持ち帰りすることができます。

ごくまれにヒラメが掛かることもあると思いますが、それを想定してキス釣りをするアングラーは珍しいと思うので、キスのサイズが入るもの、もしくはそのワンサイズ上のクーラーボックスを選ぶことをおすすめします。

小型魚

サーフアジングや遠投キスで狙えるアジやキスなどの30cm以内の魚を対象としている場合は、10L程度のものを選ぶことをおすすめします。

10Lとは500mlのペットボトルが7本程度入るものであり、クーラーボックスとしては小型の部類になります。

サーフ中をランガンする時でも手元に置いておき、持ち運びが楽なサイズとなります。

不意に来る大物が毎回来るわけではないので、不意の大物対策はしなくて結構です。

中型魚

シーバス、チヌ、マゴチなどの50cm弱のサイズなら25Lから30Lの規格が丁度いいでしょう。

30Lという大きさは、500mlペットボトルが約19本入る大きさとなっており、ランガンできる最大のサイズとなっています。

幅としてはギリギリのサイズ感となっていますので、魚の頭を下にし、高さを有効活用して収納してください。

底に保冷剤やロックアイスを入れておいても十分な高さを確保しているモデルが多いので問題ありません。

大型魚

大型のヒラメや青物用のクーラーボックスには45L程度が必要になってきます。

しかし、残念なことに手で持ち運ぶには大きな荷物となるので、台車を利用するか、クーラーバッグと併用することをおすすめします。

500mlのペットボトルが25本以上入るので、長さ、高さも結構大型となり、家族4人が1拍2日でキャンプが出来るほどの容量となります。

断熱材

発泡スチロール

発砲スチロールとは、プラスチック樹脂であるポリエチレンを発泡させて作られた素材となり、軽量でリーズナブルなことが利点となります。

しかし、保冷力は下がるため多めの保冷剤やロックアイスで補強する必要が出てきます。

短時間釣行をメインとしているアングラーであればおすすめですが、1日がかりで釣りをすることを考えているのであれば少々物足りない可能性があります。

発泡ウレタン

発泡ウレタンとはポリウレタンと発泡剤を混合させることでできる素材となり、コストと保冷力のバランスに優れています。

全6面を発泡ウレタンにするのではなく、2面、4面と要所に発泡ウレタンを使い、それ以外の面を発泡スチロールにする混合タイプも多く発売されています。

コストを抑え、保冷力をUPしているので、一番選びやすい素材です。

真空断熱パネル

クーラーボックスの素材として一番保冷力があるものとなっており、クーラーボックスの外面と内面の間を真空にすることで大気中からの伝熱を防ぐことで保冷力が長続きします。

欠点としては、お値段が張ります。

発泡ウレタンとの価格の差が非常に大きいので気軽に手を出すことはできません。

ただ想像以上に保冷力は高いので、長時間釣行アングラーは必見の価値はあります。

キャスター

漁港や堤防での釣りの場合のクーラーボックスにはキャスター付きであることを推奨しますが、サーフの場合は異なります。

サーフは砂浜になるので、車輪が砂を噛み、回らなくなることが多発してしまうので、結果的に手で持ち運ぶことになるのです。

もしキャスター付きを選ぶとするならば、車輪が大きいものを選ぶと良いでしょう。

アウトドア系のクーラーボックスにあるようなものであれば砂を噛むことなく、楽に持ち運びすることができます。

便利機能

餌入れ

餌釣りをするアングラーにとって餌箱がクーラーボックスの側面や内部に取付されてあると非常に便利です。

内部に付いている場合は餌を腐らすことなく使うことができ、虫餌であれば干からびることを防ぎ、無駄にすることがありません。

ルアーマンの場合は、ルアー置き場として活用することも可能ですし、ルアー交換した際に一時保管場所としても使えます。

小窓

クーラーボックス上部に付いている小窓ですが、こちらは蓋を全開にすることなく中の物を取り出したり、入れたりすることができるので、冷気を逃がすことがなくなります。

一度全開にするだけで内部温度は上がり、再度冷えるまでの時間を有してしまいますし、非効率です。

小窓が付いているだけで内部冷気を逃がさず出し入れが可能なので、小窓付きかどうかは必ず確認しましょう。

ロッドホルダー

砂浜は釣り具にとって非常に危険な場所でもあるのですが、特にリールには最新の注意を払いたいところです。

リール内部は油分が含まれている金属の集合体であり、砂が油分に付着しやすく、取りにくいものとなります。

砂を噛むとリールが回らなくなるケースが多発し、お気に入りのリールがお釈迦になるかもしれません。

そこで、ロッドホルダーの登場です。

クーラーボックスにロッドホルダーが付いていると、リグを組む際にリールを砂浜に付けることなくリグを組むことができます。

また釣れた際でもロッドを置いて置ける場所があるので便利です。

お手入れ

お手入れのしやすいクーラーボックスは非常に使いやすいので、注目して頂きたいポイントです。

クーラーボックスの側面に蛇口が取り付けてあり、内部の水を簡単に抜くことができるようになっているモデルが多いです。

魚を入れた、餌を入れたクーラーボックスは生臭くなってしまいますし、重量もあるので簡単に洗うことができません。

内部の水を抜くだけで軽くなり、お手入れがしやすくなります。

また、内部に脱着式のクーラーバッグが取り付けてあり、剥がすだけでお手入れができるものもありますので探してみてください。

内部に抗菌作用素材が使われていると尚清潔に使うことができます。

次に気持ちよく使いたいのであれば、きちんとお手入れしておきたいものです。

クーラーボックスとクーラーバッグの使い分け

クーラーボックスには種類が2種類あり、ハードボックスタイプとソフトバッグタイプに分かれます。

ご紹介したのは、ハードボックスタイプを中心にお話しましたが、大型魚を狙う場合はサーフに持ち込みづらい物でもあります。

そこでソフトバッグタイプと併用することをおすすめします。

ソフトバッグタイプは保冷力があまりないので長時間の使用はおすすめしませんが、釣れた魚を一時保管することで楽に持ち運ぶことが可能です。

釣れていない時は折り畳み、コンパクトに持ち運び出来るモデルもあるので、大型魚狙いやランガンアングラーの方はご一考ください。

サーフ用クーラーボックスおすすめ11選

ダイワクールラインα SURF (SU1500X)

キスなどの小物用投げ釣りに特化したクーラーボックスとなっており、釣りに対しての機能が充実したものです。

シンカーホルダーやロッドホルダー、細かい仕掛けをいれておくボックスなどが標準装備となっているので、タックルボックス兼クーラーボックスとなっています。

保冷時間も長いので釣った魚を新鮮に持ち帰ることが可能です。

シマノフリーガ ベイシス (260UZ-026N)

30時間以上の保冷力を持っており、長時間釣行をメインとするアングラーにとって最強のお供となります。

容量はさほど大きくありませんが、軽量であることはポイントを徒歩で変えることがあるサーフにおいて機動力を損ないません。

肩掛けベルトも付いているので両手が自由になることからランガンがしやすいモデルです。

イエティローディ24

小型魚をサーフで狙っているアングラーを対象にした高級クーラーボックスです。

保冷力が抜群であり、座れるボディー、持ち運びしやすいハンドルベルトなど細かい部分に拘りを感じさせてくれます。

見た目は大きく感じませんが、しっかりと容量も確保されているので幅を取らず、実を取るアイテムです。

PYKES PEAKTOUGH GEAR(20QT)

キャンプ用のクーラーボックスですが、30時間以上の保冷力があり、タフな堅牢ボディーはアングラーの味方となります。

大きいボディーになるので釣り中の移動はしづらくなりますが、真夏のサーフにおいても釣った魚を新鮮な状態で家まで持ち帰ることができることは嬉しいことです。

歩いてポイントを移動するアングラーはクーラーバッグを併用すると使いやすいかもしれません。

シマノアイスボックスST(NX-330V)

70時間以上氷が残る程の抜群の保冷力が特徴であり、それでいて軽量なので持ち運びが楽にできるモデルです。

シマノのクーラーボックスはカスタムすることもでき、別売りとなりますがロッドホルダーやサイドパネルを拡張できるので活用すると、よりサーフ向けの自分好みのクーラーボックスに仕上げることができます。

ダイワプロバイザートランクHD II(‎GU3500)

大型の魚も楽々収納できるクーラーボックスとなり、断熱材の効果も高いものです。

注意事項としては、砂浜ではキャスターを使わないことであり、キャスターが小さいので砂を噛んでしまい故障の原因となってしまいます。

釣り場で座れるタフさ、ボックス内部にトレーが収納されていることなどアングラーの味方になる機能が付いているので自分なりの使い方を探しましょう。

ヴァストランドタフクーラーボックス

アウトドア用のキャンプギアとなりますが、釣りにもってこいのモデルです。

座れること、蓋の開閉に力がいらないこと、水抜き栓が付いていること、保冷力が高いことによりサーフでの長時間の釣りでも耐えうるモデルとなっています。

蓋にはメジャーが既に刻まれているので、釣れた魚のサイズを測るのもカスタムが必要ありません。

ダイワタフトランク(‎S4300)

2023年に新発売された堅牢系のクーラーボックスで、特徴としては大容量かつタフなキャスターとごつめのサイドハンドルが付いていることです。

船釣りを想定して作られていると思われますが、サーフでも使える代物ですので安心してください。

クーラーボックスに座ることができるのは長時間釣行では嬉しいことなので、是非活用しましょう。

シマノスペーザ・ライト(‎NS-435U)

60cmの魚をそのまま入れることができ、保冷力も安心のクーラーボックスとなっています。

他機種に比べると保冷力は若干落ちますが、価格が安く買えるモデルなので、美味しいお刺身は食べたいけどあまりクーラーボックスにお金をかけたくないアングラーにとって助かるアイテムと言えます。

座れること、抗菌素材で生臭くならないことが嬉しいアイテムです。

コールマンエクストリームホイールクーラー(50QT)

アウトドアで使われている大型のキャスターは砂浜でも頑張ることができるので、ランガンアングラーにとって心強い相棒となります。

最大5日間の保冷力で釣った魚を腐らせることがありません。

容量も大型なので、青物ラッシュに遭遇しても全部持って帰ることができるでしょう。

重量は重めですが、爆釣後の重みは嬉しい悲鳴でもあります。

タイタンDeep Freeze

ソフトタイプのクーラーボックスとなっており、万が一釣れなかった場合は折りたたんで持ち帰ることができます。

サーフには魔物が住み、時としてアングラーにとって良くない結果を生み出しますが、こちらを持っていけば帰りに重く辛い想いをしなくて済みます。

前面にポケットも付いているので小物を入れることも可能です。

まとめ

サーフという過酷な環境でも快適に過ごすことができるグッズがクーラーボックスです。

キャッチ&イートアングラーなら欠かすことができないアイテムなので、自分の拘りで選んでみてください。

新鮮なお魚があなたを待っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次