MENU

GT用ポッパーおすすめ10選!ロウニンアジ(ガーラ)をトップで攻略!

釣り人の永遠の憧れの魚、GT(ジャイアント・トレバリー)。

水面を泳ぐルアーにGTが襲い掛かる際の水面爆発は醍醐味の一つ。

GTの巨体が繰り出す水柱は迫力満点で、それに魅せられるアングラーは数知れず。

そこで今回は、GTを釣るためのトップウォータールアーの中でもポッパーに焦点をあてて紹介していきます。

タップできる目次

GTに適したポッパーの特徴

ポッパーとは、魚を模したルアーの口の部分がカップ状に凹んでいるものの総称で、小魚が逃げ惑う様子や捕食される様子を演出することができるルアーです。

GT用ポッパーの特徴は何といっても、大きく、重く、頑丈であること。

これは、GTを釣るタックルがそもそもゴツめであるため、ルアーにもそれなりの大きさと重量がなければタックルバランス的にルアーをキャストし辛くなってしまうことが理由の一つです。

また、ルアーが大きくなればその分、GTのファイトに耐えられる大きく強靭なフックを搭載できるという理由もあります。

それと、GTにしっかりとアピールできるアクション性能と、強烈な引きに耐えられる耐久性能を併せ持つこともGT用ポッパーの大切な条件です。

GTにポッパーを使うメリット

飛距離

GT用のポッパーはその重量と形状から、基本的に遠投しやすいルアーであると言えます。

GTゲームにおいてもやはり、少しでも遠くへルアーを投げ込めることはGTに出逢う可能性を拡げるための大きなアドバンテージとなります。

アピール力

ポッパーは最もアピール力の高いルアーの一つです。

GTゲームにおいても、ポッパーでのポッピングやスプラッシュは強烈なアピール力で巨大魚の捕食シーンを演出し、GTに誘いをかけることができます。

時にはボトム付近にいるGTがたまらず飛び出してくることも。

水面爆発

GTゲームにポッパーを使う醍醐味は何といってもバイト時の水面爆発。

これはミノーなどのアンダーウォータールアーを使う場合には味わえないメリットです。

GTがポッパーに食いつく瞬間を一度体験すればきっと病みつきになることでしょう。

買い求めやすさ

GTゲームはトップウォータールアーが主流の世界。

そのため、GT対応を謳うポッパーは数多くラインナップされており、比較的リーズナブルな価格のものも見つけやすいジャンルとなっています。

自身のスタイルにあったポッパーがきっと探せるはずです。

GTにポッパーを使うデメリット

アピールが強すぎる

強力に誘いをかけられることが魅力のポッパーですが、その日の海況やベイト、GT自体のコンディションによっては、ポッパーではアピールが強すぎることも。

そのような時はより優しく誘えるフローティングペンシルを使用することや、場合によってはアンダーウォータールアーを視野に入れる必要が生じることもあります。

トップに無反応な状況も

その時の海況やベイトの状態、そしてGTの気分次第では、どうやってもトップウォータールアーでは反応が得られない日もあります。

そのような時は早めに見切りをつけてアンダーウォータールアーに変更することも選択肢の一つです。

体力との相談

ゴツく強靭なタックルで重量のあるルアーを投げ倒すGTゲームでは、キャストの動作一つだけでも「筋トレ」と表現されます。

それプラス、ポッパーの持ち味であるポッピング等のアクションを加えるとなれば、身体への負担は相当なもの。

さらに突然やってくるかもしれないGTとのファイトに備えて、身体は常日頃から鍛えておく必要があるでしょう。

GTに適したポッパーの選び方

サイズと重量

  全長は15cmから20cm前後、重さとしては50gから150g前後のものが適しています。

これはもちろん、プラグとしてはかなり大きく重い部類になりますが、そのフィールドのベイトサイズや、そのときの海の状況などに合わせて選ぶのがおすすめです。

上記のサイズ以上のポッパーももちろんありますが、長時間キャストし続ける可能性を考慮すればこのくらいのサイズ帯のものでとどめておいて良いでしょう。

浮き姿勢

浮き姿勢から見るポッパーの特徴としては、浮き姿勢が垂直に近ければポッパーの基本アクションであるポッピングがやりやすくなり、さらに移動距離が抑えらるためじっくり誘うことができます。

また、浮き姿勢が垂直に近いほど、多少波がる状況でもしっかり水を噛ませたアクションがやりやすくなります。

逆に、浮き姿勢が水平に近くなると広範囲を手早く誘うことができ、水中から見たシルエットの視認性が高いため、視覚的にGTを誘うことができます。

それに加え、水平浮きに近い方がフィッシュイーターのバイトを受けた際にフッキング率が高いとされます。

その時のフィールドの状況に応じて使用するポッパーを選択していくと良いでしょう。

フック

購入するポッパーに純正でついているフックで判断せよ、というわけではなく、GTのパワーにも対応できて、自身が使いたいフックが搭載できるものを選びましょう。

言うまでもなく、フックはルアーフィッシングにおける超重要アイテムの一つです。

GT用ルアーが大きいことの意味は、GTのファイトに対応できる重くて太くて強いフックを搭載するためと言っても過言ではありません。

せっかくもらったGTのバイトを無駄にしないためにも、信頼できるフックが装着できるポッパーを選びましょう。

また、GTを狙うフィールドや乗る船などによっては、トレブルフックやバーブ付フックの使用が禁止される場合もあります。

使うべきフックのサイズや重量でもしっかり機能するポッパー選びを心がけましょう。

貫通ワイヤー

想像以上のパワーを持つGTのヒットに備えて、貫通ワイヤー搭載のポッパーを選ぶことも大切です。

貫通ワイヤー構造であれば、万一GTにルアーを破壊されてもフックを持っていかれる心配が激減し、キャッチ率がアップします。

南の島の大物釣りでは貫通ワイヤー構造はなくてはならない要素になりつつあります。

GT用ポッパーおすすめおすすめ10選

シマノボムディップ170F フラッシュブースト

全長17㎝・重量72gのポッパーです。

重心移動のジェットブースト、ハイアピールのフラッシュブーストのほか、カップ上部には泡で誘うためのバブルチャンバーなど、シマノの技術が惜しみなく散りばめられた一品。そのアピール力は「水面で止めているだけで大型魚がバイトしてくる」と謳われるほど。

GTにも効くこと間違いなし! 

ダイワソルティガ ポップ☆スター

全長16㎝・重量74gのボディを持つ、コントロール性能重視の攻撃的なポッパーです。

浮き姿勢は垂直に近く、ヘッドのストリームコントロールフィンとボディのウェイトバランスでロングジャークもショートジャークも、ポップもダイブも自由自在。

そのコントロール性能とアクション性能はプラスチックルアーとウッドルアーの中間のよう…と評されるほど。

フロントフックアイが、ランディング寸前の攻防を有利に進めるためのスイベル仕様である点も魅力の一つです。

ヨーヅリブルポップ

全長15㎝・重さ70gのボディを持つ、デュエル社の海外向けブランド「ヨーヅリ」が掲げる対GTポッパーの定番の一つです。

ソリッドボディのため安定した飛距離が得られ、カップ形状と斜めの浮き姿勢でポッピングも容易です。

また、貫通ワイヤー構造のためGTとのファイトでも安心。

高額なものが多いGTルアー界において比較的安価であることも大きな魅力の一つです。

デュエルハードコア バレットブル

全長16㎝に重さ80gのボディを持つ、ブルポップの進化系のようなポッパーです。

デュエルの独自機構「マグネットバレットウェイトトランスファーシステム」搭載で飛距離がアップしたほか、浮き姿勢はフッキング重視の水平姿勢に。

それに加え、ショートピッチのハイアピールアクションもやり易いボディ形状となっています。

キャストの際はしっかり重心移動させるようにしましょう。

マリアダックダイブF190

全長19㎝・重量60gの、スリムなボディのポッパーです。

浮き姿勢はフッキング重視の水平浮きで、ウエイトには重心移動システムが採用されています。

大型魚狙いのポッパーとしては口のカップが比較的小口径のため、激しいポップ音がGTに嫌がられるような状況で優しめにアピールすることができます。

状況が合致すれば大活躍すること間違いなしのポッパーです。

タックルハウスコンタクト  フィードポッパー175

全長17.5㎝で、フックなしの状態で74gの重量を持つポッパーです。

浮き姿勢はフックセッティングにもよりますが、基本的には斜め浮き。

しかし非常に水噛みがよく、パワフルなポップ音でのアピールには定評があります。

タックルハウスの重心移動システム「R-Unit」搭載で飛距離も問題なしのおすすめポッパーです。

デュオラフトレイル バブリー225F

全長22.5㎝・重量95gの重心固定ポッパーです。

スリムなボディですが浮き姿勢は垂直型で、しっかり水を噛んで強力にアピールすることができます。

ポッピングだけでなく、首振りダートや平打ちアクションに対応しているほか、その艶めかしいボディシルエットにより放っておくだけでバイトを誘発することも。

ラパラエックスラップ マグナム エクスプロード

全長17㎝に重量140gのヘビーめなポッパーです。

その大口径カップと斜め浮き姿勢で水噛みは抜群。

まさに水面を爆発させる勢いで強烈にアピールすることができます。

なお、ラパラルアーですがもちろんバルサ素材…というわけではなくABS素材のプラスチック製で、貫通ワイヤー構造と併せて強度も抜群です。

パームスグランバイツ ブレイクヘッド200

全長20㎝にフックなしで70gの重量を持つポッパーです。

浮き姿勢は垂直型で、口のカップをアッパーワイドな形状にすることにより強烈なバブリングを発生させます。

さらに、「スイミングポッパー」と謳われるように、連続ポッピングやロングジャークではナチュラルなウォブリングを演出することも大きな魅力の一つ。

水噛みが良いため、足場が高い釣り場でも扱いやすいおすすめポッパーです。

ジャクソン クレーバー190

全長19㎝・重量72gのポッパーです。

比較的スリムなボディ形状ですが、口のカップ口径を極限まで大きくして、ポッピングによるアピール力と飛距離を両立させた設計がとなっています。

ポッピングアクションに加え、気泡を纏ったダイビングアクションが大きな魅力で、ボディが放つフラッシングのアピール効果も絶大なおすすめポッパーです。

まとめ

GTのポッパーゲームは至高の釣りの一つですが、重いタックルでひたすらキャストしアクションをかけ続ける過酷さがどうしても付きまといます。

ですので、その時の海況やGTのやる気を見極めた上で、自身の体力と相談した無理のないサイズ・重量のポッパーを選んで効率よく釣りを進めることが求められます。

GTの水面爆発が拝めるよう、気合いを入れてポッパーを選択していきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次