MENU

海上釣堀で使えるスピニングリールおすすめ10選!人気機種で脈釣りも攻略!

海上釣り堀は、初心者でも簡単に大型魚が狙える施設として家族連れに人気のスポットです。

簡単に釣ることができる反面、タックルはしっかりとしたスペックの物を使っておくと安心して釣りを楽しむことが出来ます。

ですが、どの程度のスペックが適切が悩んではいませんか?

今回の記事では、海上釣堀で使えるスピニングリ-ルの特徴や、メリット、デメリットとおすすめスピニングリール10選を紹介します。

ぜひ参考にしてください。

タップできる目次

海上釣り堀で使えるスピニングリールの特徴

海上釣り堀では引きの強い大物がたくさん放流されているためリールの選択は重要です。

ブリやヒラマサなど大型青物と戦うには、太い糸をしっかり巻ける剛性の高いリールが必要で、リールの番手は4000~6000番くらいのリールが理想です。

海水に強いことも海上釣り堀で使えるリールの条件で、放っておくとサビて塩害を起こしてしまいます。

防水性能の高いをウォータープルーフや、マグシールドなどを搭載しているリールが理想です。

海上釣り堀でスピニングリールを使うメリット

操作性

スピニングリールは初心者、子供でも簡単に使える操作しやすいところが魅力です。

ベールを開いて糸を出し、ベールを戻して巻き上げる、単純で難しくありません。

ライントラブルも少なく、よほど乱巻きになっていない限りベイトリールのようなバックラッシュの心配は不要です。

慣れるまでは、スピニングリ-ルの方が快適に釣りが出来るでしょう。

ウキ釣りしやすい

海上釣り堀で釣果を上げるのに大切な要素として「タナ取り」があります。

タナ取りとは、魚がいる水深に仕掛けを合わせることを言い、ウキ釣りは、このタナを合わせることがとても簡単に行うことが出来ます。

タナを合わせた仕掛けを投げ入れるのに扱いやすいスピニングリールならストレスなく釣りを楽しむことが出来ます。

ドラグ性能

ドラグ性能は、大物を釣り上げるためにとても重要です。

スピニングリールは、ドラグの性能が良いため青物に走られた時でも、柔軟に対応してくれます。

ドラグ性能が悪いと負荷を吸収しきれずにラインブレイクしてしまう事もあります。

脈釣り

操作性の良いスピニングリールで脈釣りを攻略するには、1メートル毎にマーカーのついたPEラインを使うと、カウンターの付いていないスピニングリールでも正しいタナを的確に狙うことができます。

海上釣り堀の魚はフォール中によく反応するので、ある程度のタナに仕掛けが到着したら、竿の上下でフォールスピードを調整しましょう。

海上釣り堀でスピニングリールを使うデメリット

巻き上げ力

スピニングリールは、簡単に使えるうえにライントラブルが少なくストレスなく使えるメリットがあります。

ですが構造上、ベイトリールと比べて巻き上げ力が弱くなってしまいます。

海上釣り堀で使用するスピニングリールは、パワー負けしないように番手の大きいリールを用意しましょう。

糸ヨレ

スピニングリールのラインは、使用しているとどうしてもヨレが発生してきます。

糸に巻き癖がついてきたり、ヨレたまま使用しているとスプールで絡まり出したりライントラブルの原因になります。

糸のヨレはこまめに直しながら使用していくと、ライントラブルは軽減されます。

海上釣り堀で使えるリールの選び方

コスパ

海上釣り堀にはじめて行く人やこれから初めてみたい人には、ハイエンドモデルを購入するのはとても勇気が必要です。

これから始めたい人にはコスパの高いモデルがおすすめです。

1万円前後、しかも性能も良く海上釣り堀で使えるリールはたくさんありますので、良いリールが見つかると思います。

番手

海上釣り堀で使用するリールは、狙う魚種によってリールの番手を決めましょう。

シマアジや、マダイなど中型魚を専門に釣りたい人なら4000番くらいのリールが大きすぎず扱いやすいでしょう。

青物やクエなど大型魚を狙う人なら、5000~6000番の大きめのリールに太めの糸を巻いて臨みましょう。

汎用性

スピニングリールは1つ買っておけば、他の海釣りにも汎用できるので、便利です。

船釣りやジギング、他の投げ釣りなどにも使えるので、共有したい釣りにも使えるスペックのリールを選んでおけば、必要以上の出費も抑えることもできます。

PEラインを巻いておけば脈釣りをするとき便利です。

海上釣り堀で使えるスピ二ングリールおすすめ10選

シマノナスキー4000

1万円前後の値段で、このスペックなら文句のつけようがないほどのおすすめリールです。

HAGANEギアを使用してあるので、回転性能も間違いありません。

しかもサイレントドライブ搭載で、巻き心地も静かでシルキーです。

防水機能もしっかりていますので高い品質のまま、長期的に使うことが出来ます。

ダイワシーパラダイス

シーパラダイスは、海上釣り堀メインに考えて作られた海上釣り堀専用のリール。

マグシールド搭載なので、使用中も塩ガミを心配なく楽しむことが出来ます。

それと、スーパーメタルボディの剛性は大物相手でも、ボディがねじれてギアが滑るという事はないので、力負けすることなく戦えます。

高性能ドラグUTDがしっかり強烈な引きでもいなしてくれるので自分ペースのファイトが出来ます。

ダイワクレスト16(4000H)

軽量化、高剛性を兼ね揃えたインフィニティストッパーを搭載してあり、ブレのない回転性能が特徴的。

他にも、ABSⅡ、デジギアⅡと充実した機能が使用されており、申し分ありません。

デザインもシルバーがメインの色味で派手過ぎず、おとなしすぎないバランスの良い見た目です。

値段も2万円前後と手が届くいいリールです。

シマノアルテグラ(Ⅽ5000XG)

Cl4+軽量カーボンを使用しているので、5000番リールでも軽く扱えます。

マイクロモジュールギアⅡ、サイレントドライブ、Ⅹプロテクトなどを搭載。

シマノの性能をこれでもかと詰め込んであるリールなのですが、お値段は、15000円前後とこれから本格的に海上釣り堀に挑戦したい人にとてもおすすめのリールです。

ダイワカルディアSW(4000‐CXH)

2022年3月にライトショアジギング向けに販売された巻き心地の良さが好評で、巻取り時にハンドルのブレなど感じません。

ドラグ性能も良好で、ドラグの設定は細かく調整できるので、思わぬ大物が掛かっても主導権を渡さず寄せることが出来るでしょう。

『思い通りに操作できる』リールに仕上がっています。

アブガルシアオーシャンフィールド(5000S)

高剛性、高耐久をコンセプトにおいて2019年に開発されたリール。

X‐クラフティックワンピースボディ搭載の強度の高いボディは海上釣り堀の大物相手でも引けを取りません。

このリールの特徴は新品を購入すると、替えにシャロースプールが付いていることです。

他の釣りと汎用する際、いちいちラインを巻き替えなくてもスプールを交換すると、キャスティング重視の釣りに使えます。

シマノストラディックSW(4000XG)

コンパクトなボディですが、4000番で最大ドラグ力が11㎏とパワーがあり、大型青物にも対応出来るスペックを持っています。

サイレントドライブという技術が搭載されているので、巻き心地は別格。

ガタつきにない巻き心地が、長く使用しても変わりなく継続します。

価格帯も無理なく手が出せる2万円台なのでとても値打ちのあるスピニングリールだと思います。

プロマリンベルーガ海上釣堀(VK4000)

とにかく初めて海上釣り堀をやってみたいという初心者の方にはおすすめのコスパの高いリールです。

しかも購入時にナイロンライン4号が巻いてあるので、買ってすぐ使うことが出来ます。

1台5000円以下で購入できるので、家族分のタックルを揃える時など安く収まります。

シマノヴァンフォードCI4+(4000XG)

シマノヴァンフォードは軽量かつ耐久性に優れたリールで、シマノ独自の金属加工技術が詰まっています。

Cl4+という軽量カーボン素材を使用しているので剛性、耐久性+軽量化を実現。

価格適にもスペック的にも初心者を抜け出して、ワンランク上を目指したいアングラーにピッタリのスペックです。

ダイワレブロス(LT6000Ⅾ‐H)

コスパ重視のリール中でもダイワの高技術を惜しげもなく搭載されています。

1万円ほどで購入できる大型スピニングリール。

番手は大きいですが、LT仕様のボディはとてもコンパクトに仕上がっています。

高額なリールと比べると、若干見劣りはしますが、このリールなら海上釣り堀の大型青物でも勝負できる一品です。

まとめ

今回紹介した海上釣り堀で使えるスピニングリールは、丈夫な剛性の高いものが多いです。

特に大手メーカーの商品は素材や構造にコスパリールでもこだわって作られていますので、安価の商品でも安心して選んでもらって大丈夫です。

皆様が海上釣り堀で快適に釣りが出来たなら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次