MENU

アマダイに適したリールおすすめ12選!電動や手巻きタイプを厳選!

高級魚として知られるアマダイは水深が深い海底に生息しているため主に電動リールを使用して狙うことができる魚です。

水深100m以上になる場合も多く、そのような水深で手巻きのリールは非常に負担が大きくなるため電動リールの出番が多い釣りです。

手巻きリールでは釣りができないかと言われるとそうでもなく、水深が浅いような場所では手巻きの両軸リールでも十分に釣りをすることができます。

今回はアマダイ釣りに適したリールを、電動と手巻きの両方で紹介していきます。

タップできる目次

アマダイに適したリールの特徴

アマダイ釣りはバーチカルな釣りのためスピニングリールよりも、電動と手巻きの両軸リールの出番が多く、水深が深い場所では電動リール、水深が浅い場所では電動、手巻きの両方を使用することができます。

仕掛けをロッドアクションで上下に揺らして誘うためフォール中のバイトが多く、そのようなバイトを感じ取りやすい両軸リールがアマダイ釣りに適しています。

スピニングリールを使用するメリットはあまりなく、両軸リールのメリットのほうが大きいためアマダイ釣りでは両軸の電動か手巻きリールが人気です。

アマダイでリールにこだわるメリット

感度が良い

アマダイ釣りは両軸リールを使用することがほとんどで、スピニングリールに比べて仕掛けを落としている途中の当たりを捉えやすいメリットがあります。

特に電動リールは水深が表示されるカウンターが付いているため、途中でラインが止まったりする違和感に気付きやすく、海の状況を察知しやすいためアマダイ釣りではメインに使用されています。

水深把握ができる

アマダイは海底付近に生息しており、その中でもかけ上がりなどの地形変化によくついている魚です。

カウンターが付いた電動リールは、着底後の水深が一目でわかるため水深の変化に気付きやすいメリットがあります。

手巻きの両軸リールもラインの色の変化で大まかな水深が把握できますが、電動リールはより正確に細かく水深を知ることができ、かけ上がりなどの変化に気付きやすいメリットがあります。

回収が楽

アマダイは水深100m以上の海底を狙うこともあるため仕掛けの回収が非常に大変です。

特にアマダイ釣りはエサ取りが多く、仕掛けを落としてすぐに餌を取られてしまい仕掛けを回収しないといけない場面も多くあります。

そのような際に電動リールを使用すると回収が非常に楽で、なおかつ手巻きよりも素早く仕掛けを回収することができるメリットがあるため、水深が深い場所では手巻きよりも電動リールに軍配が上がります。

アマダイに適したリールの選び方

サイズ

リール選びで1番迷うのはリールサイズだと思います。

アマダイ釣りでは主に両軸リールを使用しますが、電動であればシマノ社なら600番、ダイワ社なら200番サイズの電動リールを使用すると軽量でタックルバランス的にも扱いやすいです。

手巻きの両軸リールであればシマノ社は300番、ダイワ社であれば200番を基準に選ぶと巻き上げパワーや剛性も高くアマダイ釣りでも使用することができます。

電動or手巻き

アマダイ釣りでは電動リールと手巻きの両軸リールを使用することがほとんどです。

電動と手巻きの使い分けとしては水深が50m以上の深場は仕掛けの回収が楽な電動リールを使用し、水深が30m程度の比較的浅場であれば手巻きリールでも快適に釣りができるため水深によって使い分けることができます。

浅場も深場もどちらも快適に釣りができる電動リールが特におすすめですが、電動リールは高価なものが多いため、浅場でのアマダイ釣りをメインにされる方は手巻きリールでも大丈夫です。

糸巻量

アマダイ釣りで使用するリールはPEラインで2号が200m程度巻けるリールであれば問題ありません。

太いラインは耐久性がありますが水の抵抗を受けやすく、仕掛けが流されやすくなるデメリットがあります。

アマダイはそれほど引く魚でもないためPE2号程度で十分やり取りが可能です。

もっとライトなタックルで挑むライトアマダイではさらに細いPE1号程度を使用します。

アマダイに適した電動リールおすすめ6選

シマノプレイズ 600

シマノからラインナップされている中堅モデルの電動リールです。

電動リールの中でも比較的手に入れやす価格で、アマダイ釣りなどに適した番手のリールとして人気があります。

難しい機能はなく、シンプルで使いやすいため電動リール初心者でも扱いやすいことからおすすめのリールです。

シマノフォースマスター 600

シマノの電動リールの中でも特に人気があるフォースマスターはアマダイ釣りにもよく使用されることが多く、糸巻量、剛性感、パワーの面でもかなりおすすめのリールです。

中堅モデルのプレイズと比べて同じ番手でもドラグ力や巻き上げパワー、等速巻きなどの機能面でも大きく違いがあります。

中級者から上級者まで安心して使えるリールのためこちらもおすすめです。

ダイワレオブリッツ 200J

ヒラメや太刀魚、イカなどを狙う際によく使用される200番サイズの電動リールでアマダイ釣りにもピッタリなスペックです。

巻き上げ力やドラグなどの基本的な機能だけではなく、スマホとリールを連動してセッティングを行うことができる機能がついており、非常に注目を浴びているリールです。

巻いてある糸の太さや長さをスマホから入力することができる機能が付いており、今後さらなる機能追加も期待できます。

ダイワシーボーグ 200J

ダイワのハイエンドモデルの電動リールで巻き上げパワーや耐久性、機能面を見てもアマダイ釣りには十分すぎるスペックです。

200番と小型の電動リールですが耐久性が高いため様々な釣りに使用することができ、汎用性が高い一面があります。

船釣りではシーボーグシリーズは最強のため、青物や真鯛が掛かっても安心してやり取りできる信頼感を持てるリールです。

シマノフォースマスター200

PE1号を220m巻くことができる小型の電動リールで、比較的水深の浅い場所を狙うライトアマダイで活躍する電動リールです。

小型で軽量なためロッドアクションをつけやすい特徴があり、アマダイを誘うロッドアクションも快適にできます。

小型ですが剛性感、巻き上げ力が強いためアマダイ程度であれば全く問題なく使用することができ、イカメタルやタチウオテンヤなどで使用できる汎用性の高さもおすすめのポイントです。

テイルウォークエランSW電動 150

電動リールを選ぶ際にはシマノ社とダイワ社の2択になりがちですが、テイルウォーク社にも電動リールがラインナップされています。

150番サイズでPE2号が200m以上巻くことができるためアマダイでも使用することが可能。

シマノ社やダイワ社よりも搭載されている機能は少ないですが、逆にシンプルなので扱いやすく人気があります。

アマダイはそこまで引く魚でもないためこちらのリールでも十分に使用することができます。

アマダイに適した手巻きリールおすすめ6選

シマノグラップラー 300

PE2号が380mも巻けるベイトリールで、オフショアジギングなどでも使用されている剛性感の高いリールです。

ジギングだけではなく餌釣りでも使用されており、水深が30m程度のアマダイ釣りでは十分使用することができます。

カウンターが付いていないためカラーマーキングされたPEラインと組み合わせて使用することで、大まかに水深を把握することができます。

シマノバルケッタ 151HG

タイラバやライトジギングなどのライトゲームに最適なサイズの両軸リールで、餌釣りにも使用することができます。

カウンターが付いているため水深の把握をすることができ、地形変化などを捉えやすくアマダイ釣りにも適しているのが特徴。

ダブルハンドルとシングルハンドルの2種類がありますが、アマダイを狙うのであれば巻き上げが楽なシングルハンドルのモデルを選ぶようにしましょう。

ダイワライトゲームIC 200 ​​​

カウンター付きのベイトリールでPE3号200m巻くことができるためアマダイ釣りにも使用することができます。

新品のような巻き心地が長く続くハイパードライブデジギアやスムーズなドラグが特徴のATDが搭載されており、不意の大型魚にも問題なく対応することが可能。

何よりも軽量で扱いやすいのが最大の特徴でライトアマダイなどにもピッタリです。

アブガルシアブルーマックス船

コスパの高さと、低価格でありながら高い剛性感が人気の両軸リールです。

ライトジギングにも使用されることがあることから耐久性の高さがうかがえます。

シングルハンドルモデルのため巻き上げパワーが強く、アマダイ釣りで使用している釣り人からも好評価を得ているため、なるべく費用を抑えたい方におすすめです。

アブガルシアMAX DLC BG

カウンター付きの両軸リールで青物を狙うジギングから、餌を使用したライト五目釣りまで幅広くカバーすることができる汎用性の高いリールです。

もちろんアマダイ釣りにも使用することができ、コスパや剛性感の高さやトラブルの少なさから人気があります。

アマダイ釣りだけではなく様々な釣りに使用することができるのでマルチアングラーの方におすすめです。

PRO MARINEデジタルフォースDX 150P

低価格帯ながらカウンター機能が付いており、かなりコスパに優れた両軸リールです。

カウンター表示も誤差がほとんどなく最低限の機能だけが付いており、シンプルで扱いやすいメリットがあります。

またカウンター付きリールのため長時間使用すると電池交換が必要になりますが、こちらは自分で電池が交換できるようになっているのもおすすめできるポイントです。

まとめ

アマダイは水深が深いところをメインに狙うため電動リールが特におすすめですが、水深が浅いエリアでは手巻きリールでも楽しむことができます。

アマダイ釣りには複雑な機能は必要なく、気軽に始めることができるため今回紹介したリールを使用してアマダイを狙ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次