MENU

ロックフィッシュ用ベイトリールおすすめ16選!なぜ根魚に有効?選び方を解説!

引きはパワフルで楽しく、食べては美味しく、釣り物として大人気なロックフィッシュではベイトリールを使用する方が多くいます。

以前まではソルトで使用されるリールはスピニングが一般的で、ベイトリールは淡水での使用が前提でソルト向けのものはほぼありませんでした。

ですが今ではシーバスやロックフィッシュ、ライトゲーム用などのソルト向けベイトリールが各メーカーから数多く発売されています。

そんなロックフィッシュを快適に釣ることが出来るベイトリールを、「なぜ有効か?」メリットやデメリットを踏まえてご紹介したいと思います。

タップできる目次

なぜベイトリールはロックフィッシュに有効?

ロックフィッシュで求められる要素として太いフロロカーボン、太いPEラインが扱えることや、巻き取りのパワーなどが挙げられます。

それは生息するフィールドや、根に潜ろうとする習性があるからです。

後述するメリットとも重複することではありますが、フィールドや習性のため根ズレ対策として太いラインやパワーが必要になります。

ベイトリールの構造上、スピニングリールよりも太いラインを扱うことができパワーがあるのでとても有効になります。

ロックフィッシュでベイトリールを使うメリット

太いラインの使用

上記でも触れましたがロックフィッシュでは根ズレ対策のために太いラインを使うことが多くなります。

ベイトリールは太いフロロカーボンライン、太いPEラインが使えます。

スピニングではキャストする際に円状にラインが放出されるので、ラインが太くなればなるほど飛距離低下やトラブルの原因になります。

ベイトリールではスプールからレベルワインド、ガイドへと一直線に放出されます。

そのため、太いラインでも飛距離などに影響が出づらく快適に投げることができます。

巻き取りパワー

ロックフィッシュはフックに掛かると強い力で根に潜ろうとします。

小型のロックフィッシュでも一度根に潜ってしまうとなかなか引っ張り出すことは出来ないので、根に潜られないように主導権を握る必要があります。

ベイトリールは構造上巻き取りのパワーに優れているのでロックフィッシュとやり取りする際は、そのパワーがメリットになります。

根掛かりを回避しやすい

ロックフィッシュを狙う時は底をとることが多くあり、重要なポイントになります。

習性上、障害物があることがことが多いのですがフォールの時など着底が分からず巻き上げが遅くなるとすぐに根掛かりしてしまいます。

ベイトリールは本体を手で包む様に握るので着底や魚のアタリなどをダイレクトに感じることができます。

なので着底を感じた瞬間に巻き上げることが出来るので、結果的に根掛かりを回避することができます。

ロックフィッシュでベイトリールを使うデメリット

ライントラブル

ベイトリールではバックラッシュとは切っても切れない関係にあります。

ルアーの飛んでいくスピードを、スプールの回転するスピードが追い越してしまった時に起こる現象です。

ルアーが飛んでいる最中にバックラッシュが起こるとルアーのロストや、最悪の場合ラインが全てもじゃもしゃになり1日釣りにならない事態にもなります。

ブレーキの調整や練習で減らすことは出来ますが、どんなに上級者でもバックラッシュを完全に無くすことはできません。

初心者には少し難しい部分になります。

定期的なメンテナンス

スピニングリールでもメンテナンスは必要ですが、ベイトリールは使用後や定期的なメンテナンスが必須です。

怠ると内部が錆びて修理すら出来なくなってしまいます。

ベイトリールはスプールが本体内にあるためスピニングリールに比べ水の侵入が多いです。

特に海水の場合は塩ガミといって内部で塩の結晶が出来てしまいます。

なので使用後は塩抜きをしっかりと行い、乾燥させる事が重要です。

メンテナンスやオーバーホールなどは自身で行うのは比較的ハードルが高い部分もあるのでメーカーや、ショップなどに相談してみると良いです。

ロックフィッシュに適したベイトリールの選び方

ラインキャパと扱えるライン

ロックフィッシュでは主にフロロカーボンラインとPEラインが使用され、どちらのラインであっても最低でも100m以上が必要になります。

特にフロロの場合はPEラインに比べ太いのでリールによっては必要な長さのラインが巻けない場合があるので注意が必要です。

またベイトリールでPEラインを使う場合はバックラッシュ時や根掛かりを外した後にラインが下のラインへ食い込んでしまう現象が起きることがあります。

そのままキャストをしてしまうと高切れが起こりラインがきれてルアーがはるか彼方へ飛んで行ってしまいます。

事前に気づいて解消すれば問題はないですが、PEラインに特化したベイトリールも発売されているので購入前にチェックしておくと失敗しないです。

ブレーキ

現在、販売されているベイトリールのブレーキの種類は大きく分けて3つあり基本的にはお好みのものを選んでかまいません。

各ブレーキごと特長があるので事前に確認しておくと良いでしょう。

マグネットブレーキは磁力を使ったブレーキシステムです。

設定しやすく、ブレーキ内に水分が入っても強弱が変わらないので比較的初心者には扱いやすいです。

遠心ブレーキは遠心力を利用したブレーキシステムになります。

キャスト直後が一番ブレーキが強く、だんだんとブレーキが弱まり飛距離の伸びがあることが特長です。

ブレーキ内に水分が入ると若干ブレーキが弱まったり、少し前の遠心ブレーキはサイドプレートを開けないといけないので設定を変える際などは手間が少しかかります。

DCブレーキはコンピュータ制御でブレーキを調整してくれるため、設定のしやすさも飛距離の出しやすさも一番だと思います。

ですが価格は一番高い部類になります。

最大ドラグ

ロックフィッシュは力が強く、すぐに根に潜ろうとするのでドラグは基本的に一番締め込んだ状態で行います。

そのパワーを抑えるためにもドラグの強さが必要になります。

最大ドラグが弱いものになるとラインを出されてしまい、根に潜られてしまいます。

具体的には最低でも4kg以上、理想は7kgくらいあると一般的なロックフィッシュには対応できます。

ロックフィッシュ用ベイトリールおすすめ16選

ダイワ21ジリオン SV TW

ダイワから発売されているジリオンシリーズのSVモデルになります。

もともとタフさが売りのジリオンシリーズですがSVスプールの恩恵もありマグネットブレーキでありながら後半の伸びがあり飛距離がでます。

ギア比のレパートリーも多く、自身の好みやシチュエーションに合わせた物を選ぶことができます。

シマノ23アンタレスDC MD

シマノから発売されている最高峰ブランドリールです。

アンタレスと言えば飛距離が有名ですが、通常のアンタレスよりもタフになっています。

最大ドラグも6kgとロックフィッシュにはピッタリです。

価格も最高峰ですがシマノの技術の全てが詰まった物になるので是非一度使って見てもらいたい一台です。

ダイワジリオン TW HD

上記のジリオンSVのヘビーデューティー&ロングキャストモデルになります。

SVモデルよりもドラグが強くなり6kgになり、さらにロングハンドル化され力がより入りやすくなっています。

タフなリールがよりタフになり、飛距離が伸びやすいブレーキセッティングが施されています。

ハードロックや、より大型のロックしまフィッシュを狙う際などにおすすめです。

シマノSLX DC XT

シマノの人気モデルであるSLXのDCブレーキ搭載モデルです。

ハイエンドモデルでしか採用されていなかったのですが、ミドルクラスのSLXに搭載されたため以前より身近に手にとることができるようになりました。

ブレーキの設定はシンプルですが、コンピュータ制御により飛距離も出しやすくなっています。

DCブレーキを一度試してみたい方に是非おすすめの一台です。

アブガルシアレボ ビースト

アブガルシアから発売されているREVOシリーズの最強ベイトリールです。

最大ドラグ14kg、ラインキャパシティはPE5号で120mと今回ご紹介する中でもトップクラスにタフなリールです。

世界の怪魚をも相手に出来るスペックなので、一般的なサイズのロックフィッシュではオーバースペックになってしまうかもしれません。

ハードロックや超大型ロックフィッシュを本格的に狙う方などにおすすめです。

アブガルシアロキサーニ パワーシューター

アブガルシアのロキサーニシリーズのパワフルモデルです。

最大ドラグ7kg、20lbラインが100mと大型ロックフィッシュにもしっかりと対応することができます。

このリールの特長は遠心ブレーキとマグネットブレーキの両方が搭載されている、インフィニティブレーキシステムと言うものです。

好みのブレーキのみを使ったり、強風時などのバックラッシュの危険性が高い時は両方のブレーキを使用したりと自由度がとても高いです。

両方のブレーキを搭載している機種は少ないので、ブレーキを使い分けたい方などにおすすめです。

ダイワ20タトゥーラ SV TW

ダイワから発売されている大人気であるタトゥーラのSVモデルです。

SVモデルは軽量ルアーから、比較的重めのルアーまでオールマイティに扱うことができます。

初代タトゥーラからはかなりコンパクトになりましたが、コンセプトであるタフさは健在です。

某YouTuberはこのリールでシイラの幼魚を釣り上げていたほどでした。

ライトリグも併用される方などにおすすめです。

シマノ21スコーピオン MD

シマノのバスフィッシングで人気なスコーピオンシリーズのパワフルモデルです。

怪魚クラスとも渡り合えるスペックで、堅牢さではシマノのベイトリールの中でも1、2を争うものです。

もともとソルトでの使用も想定されているので、ベアリングが塩に強いタイプのものになっていることもポイントです。

上記のレボビーストと同様、怪魚クラスと渡り合えるスペックなので通常のロックフィッシュではオーバースペックかもしれません。

大型のクエやハタ類などのロックフィッシュを狙う方などにおすすめです。

ダイワバスX

ダイワから発売されている低価格ベイトリールになります。

ボディも高級感があり低価格帯のベイトリールとは思えない造りになっています。

ブレーキシステムは固定マグネットブレーキと呼ばれるもので、主にアブガルシアに搭載されているものと同じになります。

癖がなく、これからロックフィッシュを始める方や初心者などにおすすめです。

シマノ17バスワン XT

シマノの低価格帯ベイトリールです。

低価格帯とはいえシマノの巻き心地は健在で、スペック的にもオールマイティに使えるので初心者におすすめです。

比較対象として上記のバスXなどが挙げられますが、こちらは遠心ブレーキシステムが採用されています。

ブレーキ設定をする際にサイドカバーを取り外すので、外したカバーの取り扱いには注意が必要です。

ダイワ21 スティーズ A TW HLC

スティーズはもともとダイワのバスフィッシングのハイエンドブランドでした。

ですが、ソルト対応になりロックフィッシュにも流用することができる様になりました。

ダイワのハイエンド機ということでスペックはロックフィッシュにも問題なく使う事ができます。

このリールはHLCモデルということで、ロングキャストを得意としています。

ロックフィッシュではオープンエリアなど飛距離が重要になる場面も多いので、他のリールよりもロングキャストできることはとても強みになります。

シマノ22エクスセンス DC

シマノから発売されているシーバス向けのハイエンドベイトリールです。

ブレーキはDCブレーキを採用しており、オートマティックなブレーキで簡単にキャストする事ができます。

ベースとなる機種がアンタレスなので勝るとも劣らない飛距離をだすことができます。

オープンエリアなどの飛距離重視な時などに有効です。

またシーバス向けのモデルなのでPEラインもトラブルレスで扱うことができます。

アブガルシアブラックマックス4

アブガルシアの大人気な最低価格帯のベイトリールです。

実売6000円程度ながら基本性能はしっかりしていて、ロックフィッシュだけでなく他の釣りもオールマイティにこなす事が出来ます。

このリールの特徴はカスタム幅がとても広いことで、ブレーキのマグネットを増減することができ、ダイヤル調整以上のブレーキ調整ができます。

また安価な社外カスタムスプールや、プロマックスなどの兄弟機などのパーツをそのまま流用することなどができます。

お手軽にカスタムできるのはとても魅力です。

ダイワ19モアザン PE TW

ダイワから発売されているシーバス向けブランドのベイトリールです。

大型魚のシーバスを対象魚としている為、パワーやソルトへの対応は問題ありません。

ベアリングはマグシールドと呼ばれるものが採用され、防塵防水に優れており回転性能が落ちません。

PEラインの使用を前提としているリールのため、トラブルレスにPEラインを扱うことができロングキャストを決める事ができます。

テイルウォークフルレンジ PG

テイルウォークから発売されているフルレンジシリーズのパワーゲームモデルです。

テイルウォークのリールというと、あまりイメージのない方も多いと思いますが他の有名メーカーにも勝るとも劣らない品質です。

このフルレンジのパワーゲームモデルは通常モデルよりハイギア化、ロングハンドル化されています。

なので、パワーを必要とするロックフィッシュにはピッタリの一台です。

ダイワ20HRF PEスペシャル

ダイワから発売されているロックフィッシュ専用のベイトリールです。

ロックフィッシュに使えるベイトリールは数多くあれど、ロックフィッシュ専用のベイトリールとして販売されているものは多くありません。

タトゥーラがベースになっているのでタフでパワーがあります。

またPEラインが下糸に食い込んでトラブルが起きない様にクロス状に巻いてくれるハイスピードレベルワインドが搭載されています。

数少ないロックフィッシュ専用機なので、本格的にロックフィッシュを狙う方へ是非おすすめしたい一台です。

まとめ

ベイトリールは初心者には少し難しい部分もあります。

ですがロックフィッシュは他のソルトでの釣りよりも、ベイトリールで行うメリットが沢山あります。

釣って楽しい、食べて美味しいロックフィッシュを是非ベイトリールでチャレンジしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次